今日から書道の稽古!服装はどうしたらいい?【習字・書道@宇和島】

こんにちは。
宇和島市三間町の書道教室、
書の美沼松浦です。⠀

今年は暖冬。
例年でいう11月末くらいの気温が
続いています。
冬になると未だに霜焼けができる私は
正直嬉しいのですが😜
本当にこのまま寒くなることなく
春がやって来るのでしょうか?
子ども達の中には
元気に裸足でお稽古に来る子もいて
たまにビックリしています!笑

さて、書道を始めるにあたり
子ども達の服装について
ご質問を頂く機会が多くあります。
今日はその回答をさせて頂きますね♫

●服装は黒っぽいものがオススメ
気をつけていても
うっかり付いてしまう墨汁。
墨汁の汚れは完全に洗いとるのが難しく
グレーっぽいシミが残ってしまいます💦
真っ黒でなくても
グレーやネイビー、濃いめのカーキなどなら
汚れてしまってもあまり目立ちません。

●書道専用の服やスモックもオススメ
墨で汚してしまったお洋服を
書道専用にしてしまうという手もあります。
書道を始めるからといって
新しく黒いお洋服を買い足す必要は
特にないと思うのですが
もし購入される場合は
スモックやエプロン等がオススメ。

●書いてる時より道具を洗う時が汚れる
字を書いているときは
筆や硯を転ばしたり落としたりしない限り
お洋服はあまり汚れません。
※ただし、手は汚れます。
肝心なのはお道具を水で洗う時。
墨色になった水を身体の方に飛ばしたり
垂らしたりしてしまう場合があるため
お道具を片付け終わるまでは
スモックやエプロンをぬがないように

注意してくださいね(^^)

●盲点!それは靴下!!
床に置いた作品を踏んでしまったり
床に垂れた墨を踏んでしまったり
靴下は汚れる機会が多いです😖
靴下こそ、黒っぽいものがオススメ。
靴下に墨がついたまま歩くと
墨汚れが床中に広がる為
脱いで頂く場合がございますが
教室内はいつも暖房が入っていますので
安心して下さいね。

●墨がついてしまったら…
なるべく早く洗うのが一番。
石鹸をつけてぬるま湯で揉み洗いします。
洗濯のりを揉み込んでも取れやすいです。
以前、墨汚れ専用の洗剤を見つけたので
試しに購入してみたのですが
残念ながら完全にはとれませんでした💦泣

写真は生徒さんの稽古の様子✨
お洋服、ご参考になれば良いです(^^)

では( ^_^)/~~~

宇和島で習字・書道をするなら 書の美沼
〒798-1103 愛媛県宇和島市三間町成家574
Tel:080-1990-5446
Email:tarmoocat@gmail.com LINE:@xid3695c

投稿者プロフィール

松浦美波
松浦美波
書道教室書の美沼主宰。
書道以外の趣味は、旅行・筋トレ・ファスティング。
webデザインも勉強中。
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    書道教室書の美沼主宰。
    書道以外の趣味は、旅行・筋トレ・ファスティング。
    webデザインも勉強中。

    目次
    閉じる